top of page

2022年度第三回理事会を開催

2022年7月11日(月)、オンライン会議にて第三回理事会を開催しました。


出席者

代表理事:菊地敏之、

理事:石鍋礼、合田雄治郎、齋藤宣夫、長門敬明、萩原浩司、増本亮、横山勝丘

監事:須田義信

オブザーバー: 山本譲


欠席者

理事:上田幸雄、⻑門敬明


議⻑:菊地

書記:石鍋

1 会長挨拶

2 決議事項

(1) 部会の設立の件

  理事会と部会の位置付け

   理事会 = 大きな方向性や重要な決議事項を決める場、理事と監事で構成する

    部会 = 実働部隊、理事と社員で構成する


各部の部長、メンバーは以下に決定

   ・広報・総務部     

担当理事・部長:石鍋 メンバー:萩原

   ・アクセス問題対応部  

担当理事・部長:合田 メンバー:齋藤、増本、横山

   ・整備部(倫理問題含む) 

担当理事・部長:横山 メンバー:齋藤、長門、増本


 (2) 山本譲氏の新理事選任の件

出席者全員の賛成により決定


 (3) (2)に伴う臨時社員総会招集の件

2週間以上前に招集が必要なため、7月25日(月)以降で設定する必要あり

ただし委任状による決議が可能。7/26(火) 20時から実施することに決定。欠席の場合は、事前に委任状を提出いただく。


 (4) 会員募集の件

短期的に提供できる特典はないので、今回は特典はなしで当協議会の趣旨に

  賛同いただいた方に、半ば寄付のような形で協力いただく方針で進める


 (5) 今後の活動の件

  • フィールド調査

各自、岩場にいき、整備の提案等があれば、随時LINEグループで共有する(各自)

整備が必要な支点などの写真もなるべく撮影する(各自)

  • 関係諸官庁・団体との折衝

労山、ガイド協会への挨拶予定(菊地)

メーカー周りも順次実施予定(菊地)


(6) 本事業の告知の件

・ウェブサイトについて

・ROCK&SNOW連載について

①菊地 アルパインクライミングのアクセス問題について

2022年9月号掲載予定、7月中締切

②合田 岩場の支点の法的な立場

  2022年12月号掲載予定、10月中締切

③石鍋 海外でのアクセス問題の動向

  2023年3月号掲載予定、1月中締切

④上田 日本のアルパイン系岩場の現状

⑤横山 アルパインルートの整備について

⑥菊地 クライミングと自然保護との関係


次回理事会


2022年9月29日(木) 20時〜オンライン会議にて開催


最新記事

すべて表示

2022年7月26日(火)、オンライン会議にて第四回理事会を開催しました。 出席者 代表理事:菊地敏之、 理事:合田雄治郎、石鍋礼、上田幸雄、齊藤宣夫、萩原浩司 監事:須田義信 オブザーバー: 山本譲(理事候補) 欠席者 理事:長門敬明、増本亮、横山勝丘 議長:石鍋 書記:石鍋 議事 冒頭、石鍋専務理事が定足を確認。理事本人出席 6 名をもって本理事会が有効に成立している旨、報告。そして石鍋専務理

2022年7月26日(火)、オンライン会議にて臨時社員総会を開催しました。 開催日時:2022 年 7 月 26 日(火) 20 時 00 分〜20 時 30 分 開催場所:オンライン会議(Google Meet) 社員:17 名、出席社員 11 名、委任状出席社員 4 名、欠席社員 2 名 出席社員 菊地敏之(会長)、合田雄治郎(副会長)、石鍋礼(専務理事)、須田義信(監事) 上田幸雄(理事)、

2022年5月23日(月)、オンライン会議にて2022年度社員総会を開催しました。 社員総会終了後、続いて第二回理事会を開催しました。 2022年度社員総会 出席者 代表理事:菊地敏之、 理事:合田雄治郎、横山勝丘、石鍋礼、増本亮、齋藤宣夫 監事:須田義信 社員:萩原浩司、花谷泰弘、金子健二、佐藤裕介、鳴海玄希、和田淳二、坂本健二 欠席者 理事:上田幸雄、⻑門敬明 社員:鈴木啓紀 議⻑:菊地 書記

bottom of page